目次
こんにちは!
Dr.トレーニング 代々木店長 佐久間です。
最近は朝と夜で気温が落ちいてきたかなと感じます。
今回はこのご時世になり「在宅ワーク」で潜む「座りすぎによる影響」について、お話していきます!
早速、皆様は1日何時間くらい座っていますか?
世界の平均座位時間は5時間程度…
それに対して日本人の平均座位時間は6〜7時間だそうです!
1日の1/4を座っている事になります。
ちなみに「在宅業務」になる事でさらに時間が長くなると思います。
僕のお客様は言ってます…
「在宅勤務になり、お仕事とお仕事の合間がわからない」
「気がつけば、夕方になっていた」
「この間、万歩計見たら20歩だった」
ちなみに消費カロリーとしても出勤ありと出勤なしで、多い方で100~300kcalの違いが出るそうです…
座っている事で下半身の筋肉が落ちます。
特に女性が気になる「むくみ」に繋がります。
ふくらはぎの筋肉にある「第二のポンプ」が働きにくくなくなり、下半身に水分が残ります。
加えて良く耳にする「エコノミー症候群=深部静脈血栓」も座りっぱなしにより起こる症状です。
血管の中に血の塊のようなものが出来ます。
それから塊が血流に乗って流れて、細い血管やその他の血管に詰まります。
確率は低いですが症状が起こる事で肺や心臓に詰まり、急死や呼吸困難になる方も年に何人か出ております。
下記の記事にも座りっぱなしの症状が詳しく書かれていますので見てみてください~
初期症状で傷の治りにくくなった…最近浮腫みやすい…
そんな症状を感じたら対策が必要かもしれません。
その為にこれだけ意識してみてください!
30分に一回トイレやその場で屈伸してみましょう!
この一点で上記の症状がなりにくくなります!
今後も続く「在宅勤務」に皆様も対策を立てていきましょう!
Dr.トレーニング代々木店
一瞬ではなく一生モノの身体作り
〈Dr.トレーニング代々木店〉
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1丁目32番9号 吉川代々木ビル3階
電話番号:03-5309-2021
メールでのお問い合わせはこちら
info-yoyogi@drtraining-yoyogi.jp
Instagramはこちら
yoyogi_dr.training
Dr.トレーニング代々木店
佐久間塁 Sakuma Rui
柔道整復師
■Dr.トレーニング代々木店
代々木の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング代々木店〉
03-5309-2021
〒151-0053
渋谷区代々木1-32-9 吉川代々木ビル3階
>代々木のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>代々木のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP