目次
皆さんこんにちは! 副店長の中井です!
さて、今回は<❄️冬だからこそ水分補給❄️>です!
最近、寒くなってきましたね〜
もう冬です!
ですが、水を飲んでいますか?
冬はあまり喉が乾かないですが、いつだって水はとても重要です!
そもそも、なぜ喉が乾くのか?
身体の水分の1〜2%が失われたら、人間は喉の渇きを感じさせます。
身体の水分が外部へ排出される要因は汗、尿、便などが挙げられます。
またこれらのする理由は体温調整や毒素の排出などです。
このことから、冬は汗や尿意があまり起こらないため、体内の水分が蓄積される状態が続くので、喉が渇くことが少ないわけですね。夏はその逆です!
まず、水を飲むと基礎代謝がアップします!
基礎代謝は皆さんが1日中に何もしなくても燃やされるカロリーです!
つまりこれが高いと食べても太らない身体になります!!
ですが、水を飲むだけではなくもちろんトレーニングしてくださいね!!
なぜ、基礎代謝量がアップするかと言いますと、、
まず、腸が綺麗になります!腸は栄養を主に吸収する臓器で、約80%の栄養素が吸収されます。
水を飲むことで毒素が排出されると先ほど説明させて頂きましたが、これがメカニズムです。
また、体温調節がされ、体温が上がると、脂肪燃焼能力が上がります。
研究では体温1度上昇で脂肪燃焼能力が12%アップします。
これは冷え性の改善にもとても重要なります!
さらに、血液がサラサラになります!血液は約50%が水分で、体中を巡って毒素(身体に不要なもの)を運んできます。
また細胞に酸素を運ぶのも血液の役割です。
不要な血液の水分は新しい水分が入ってこないと交換できないため、体内の水分が足りないと、不要な水分が仕方なく腎臓から再吸収されたりして、成分濃度が高まってドロドロになります!
つまりこの3つのメリットが脂肪燃焼につながります!
1:腸が適切な働きが起こる
2:体温調節される
3:血液がサラサラになる
では、逆に水を飲まないとどうなるのか?
1:疲労感や気分変動
2:空腹になりやすくなる (満腹中枢のバグ)
3:背中や関節の痛み
4:乾燥肌、目立つしわ
5:排尿の回数が少ない。尿が濃厚で色が濃い、便秘
皆さん2番怖いですよねww
また、水分が足りないと老化が進みます。
いや〜怖いww
水の一日に必要な量は平均にして女性は1.5L、男性は2Lになります
皆さん、いかがでしたか?
なかなか量が必要ですが、健康においてはとても重要な項目になりますので、意識してみてくださいね!
次回は水の質によって変わる身体の変化について、説明させて頂きます!
Dr.トレーニング代々木店
一瞬ではなく一生モノの身体作り
〈Dr.トレーニング代々木店〉
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1丁目32番9号 吉川代々木ビル3階
電話番号:03-5309-2021
メールでのお問い合わせはこちら
info-yoyogi@drtraining-yoyogi.jp
Instagramはこちら
yoyogi_dr.training
Dr.トレーニング代々木店
中井力也 Nakai Rikiya
鍼灸師
■Dr.トレーニング代々木店
代々木の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング代々木店〉
03-5309-2021
〒151-0053
渋谷区代々木1-32-9 吉川代々木ビル3階
>代々木のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>代々木のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP